もともとラーメン好きな私ですが、月イチくらいで無性に食べたくなるのが沖縄を代表する(と私は思っている)ラーメン屋さん『通堂』です。
その『通堂』ですが県内に数か所の店舗がありまして、私が思うに店舗ごとに若干ですが味が違うのでは、と感じています。
ラーメン通堂 那覇小禄本店の場所
で、私が特にお気に入りなのが那覇市にある小禄本店。イオン那覇のすぐ近くなのでご存知の方も多いはず。
この日は土曜日の12時ちょい過ぎの来店で、既に入店待ちのお客さんが数組いました。
でも本来、この時間であれば、海外からの観光客も含め20人以上の入店待ちも珍しくない人気店です。やはりコロナの影響を強く感じます。
ラーメン屋さんのコロナ対策
入店待ちはあったものの、実際の店内は混んでいる訳ではなく、コロナ感染防止のための人数制限がされているようです。お店だって回転よくお客さんを回したいはず。苦しいところです。
ラーメン通堂のナムルとニンニク
さて通堂といえば唐辛子の効いたナムルなのですが、残念ながらコロナ対策により現在は提供を停止しているようです。ナムルをおとこ味のラーメンに入れて食べるのが好きだったのに本当に残念…。その代わりにサービス提供のニンニクをいただきました。
お客さんの数もこんな状況なので、それほど待つこともなくラーメン着丼です。今日は子どもと一緒の来店のため、お子様セットもオーダーしています。
通堂のおとこ味ミニ
私が頼んだのはおとこ味のミニ。なぜ「ミニ」かというと、私は通堂の潰しニンニク入りのスープが大好きで全部飲んでしまうため、少しでも塩分を減らすためにミニサイズにしています。スープを残せばいい、って話なのですが…。ま、まぁコストダウンにもなるし…
あー、やっぱり通堂のおとこ味、うまいわー。コッテリ豚骨にニンニクのコクと辛味が合わさってやばい。お酒飲んだ後とか最高だろうなー。最近は外では全く飲んでないけど。なんて思ってるうちに麺があっという間になくなってしまった。
通堂の替え玉の頼み方
替え玉もしてしっかり満足できた通堂ラーメン、やっぱ好きだわー。早くコロナも収束してナムル復活を祈るばかりです。
ごちそうさまでした!