11月も目前となり、さすがの沖縄県も朝晩、涼しくなってきました。
とか言いつつ、昨夜はエアコン入れて寝ましたけど…
でこの季節に更に美味しくなるのがラーメンです。そんな訳で今日は、ローソンで仕入れた『坂内食堂監修 喜多方ラーメン(530円)』を食べてみましたよ!
さて、この『坂内食堂監修 喜多方ラーメン』はお湯で麺を湯がいたり、のタイプではなく、電子レンジで温めるとゼラチン状のスープが溶け出す仕様のものです。パッケージを見ると、1500wで1分40秒、500wで5分とのこと。
うちの電子レンジは600wなので、試しに4分温めてみたらちょうど良い感じでした。
福島県の喜多方市ですが、もう随分前(震災前)に行ったことがありまして、喜多方駅近くのラーメン屋(桜井食堂さんかな?)に入ったことを思い出しました。ラーメンの味は覚えてないけど。なんか駅前にお馬さんがいたような記憶が。
それと猪苗代湖、野口英世記念館、五色沼とか…。内陸部とはいえ福島県、震災から10年近く経つ今はどんな様子なんだろうなぁ。いつかまた行ってみたいなぁ。
さぁ、ラーメンが伸びないうちに食べ始めます。
まずはスープをズズズッと。甘みのある醤油スープで旨味もありおいしいです。チャーシューからの油もスープにマッチしています。
続いて麺もズルズルッと。太めだけどゴワゴワ系ではなく、もちもち・プリプリで食べやすい麺でした。しっかり目なスープにも合ってます。
全体的な量は多くはないけれども、しっかりと美味しくいただきました。こういったコンビニの生ラーメン、まったく馬鹿にできんねぇ。ローソンも定期的に新たなメニューを出してるっぽいので、また違うのを試してみよう。
ごちそうさまでした!
2 comments