以前に利用した那覇市安謝の『ステーキハウス88Jr.』。それが思った以上においしくて、ライス、スープもお腹いっぱいにいただけたので、その競合となるご存知『やっぱりステーキ』に挑んできました。
お店は豊見城市のあしびなーにある『やっぱりステーキ あしびなー店』となります。
『やっぱりステーキ あしびなー店』の場所
お店の場所はあしびなー内、ジグソーパズル屋さんが入っている2階建て建物の同じく2階フロアにあります。以前はラーメン屋さんだった気がする。分かりづらくてすみません、以下のマップをご参照ください。

公式サイトを見た感じ、フランチャイズはナンバリング無しらしい。


ここにはありませんが「ミックスカットステーキ 180g(税込1,000円)」をオーダーしました!
『やっぱりステーキ あしびなー店』の店内
公式サイトの店舗紹介ページでも見ていたのですが、『やっぱりステーキ あしびなー店』はかなり小さい店舗らしく、席数は25席(テーブル18席、カウンター7席)とのこと。
また、各テーブルも小さく、はじめから置かれている複数の調味料類に加え、ライスやスープ、サラダ、お水、ステーキソース皿などを置いていくと、あとで提供されるステーキの置き場が無くなってしまい、ちょっと食事がしずらい感もありました(ライスを左手に持ちながら食事をする感じ)。ここ、地味に印象が悪かったです。


店内の至るところに手書きの案内が掲げられているのが何だか印象的でした。

ジョニー宜野湾さん以外は読めないけども…
やっぱりステーキのライス、サラダ、スープ、ドリンク
さて、着席したらセルフのライスなどなどを漁りにいきます。どんなのがあるでしょうか?

向こう側はライスとスープとなります。
サラダコーナーは失礼ながらオマケ程度と考えていましたが、マカロニがあったのは嬉しかったです。ごはんは白米と黒米(?)を好きなだけいただけます。
でスープは一般的なたまごスープ。もちろん悪くはないけど、ステーキ88Jr.のスープが美味しかっただけに、こちらは少し残念。
それと、ネット上で見つけた「黒ウーロン茶、またはウーロン茶サービス」となるドリンククーポンを利用してみましたが、お店のおばちゃんスタッフは「黒ウーロン茶、ウーロン茶のどちら?」と聞かれることもなく、普通のウーロン茶を提供いただきました…。しかもいただいたウーロン茶は普通のプラコップに入れられただけ…。いや、いいんです、無料でいただけるクーポン券ですからいいんです。いいんですけどね…

お肉料理にはカフェインが入ってるお茶がやはり合います。

いろいろな味付けが楽しめます。
ミックスカットステーキをいただく
セルフのサラダなんかをいただきながら、それほど待つこともなくステーキを提供していただきました。先程も書きましたが、ライスやスープ、ドリンク、サラダが並んでいるテーブルには、ステーキを置くスペースがあまりありません。ついでに言うと、バッグとかを置くスペースは更にありません。ご注意を。

その向こうからはジュウジュウと美味しそうな音が…

赤みの残るミディアムレア、といったところでしょうか?
やっぱりステーキの『ミックスカットステーキ』は複数の部位が混ざっているらしく、食感と旨味がそれぞれ違っていたりもしましたが、それでもとても柔らかくて美味しいお肉でした。お肉だけで言ったら、ステーキハウス88Jr.よりも好きかも。ごはんもしっかりといただきました!
そんなこんなでお腹いっぱいにさせていただいた『やっぱりステーキ あしびなー店』。おばちゃんスタッフの接客や店内の手書きの案内など、若干、沖縄の食堂チックなお店感はありましたが、兎にも角にもコスパの高さはピカイチです。ライス、スープ、サラダが食べ放題で、税込で1,000円〜ですからね。
勝手なワガママ書きましたが、とても美味しかったです。ごちそうさまでした!
One comment