少し前になりますが、那覇市港町の大盛り食堂『やーさのーし大ちゃん』に伺ったとき、周囲にもお弁当屋さんが数多く集まっているのが印象にありまして。
でその際、今後の自分用メニューのために、写真を撮っておいたので記録として載せておこうかな、と。
場所は那覇市港町、倉庫や港湾関係の会社が集まる地域です。
![食堂『やーさのーし大ちゃん』からみた弁当屋さん。矢印の場所に軽バンのお店が並びます。きっと近辺の職員さんにとってアクセスしやすい場所なのでしょう。](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_5757-1-1500x1125.jpg)
矢印の場所に軽バンのお店が並びます。
きっと近辺の職員さんにとってアクセスしやすい場所なのでしょう。
この辺りで働く方は港湾関係が多いためか、男性の姿が多く見られました。
という訳でお弁当もそういった人向けが揃っているのかなぁ、と思いつつチェックさせてもらいました!
![いいですねぇ、ご飯の上におかずがのる「うちなー弁当」。<br>もちろんボリュームありです。](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_6067.jpg)
もちろんボリュームありです。
![タコライスやカレーなども。<br>茶色系が多いのも特徴かな?](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_6068.jpg)
茶色系が多いのも特徴かな?
![カツ丼、牛丼、とり肉丼(?)など。<br>ご飯もしっかり詰まっていてズッシリでした。](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_6066.jpg)
ご飯もしっかり詰まっていてズッシリでした。
![こちらは比較的、あくまでも比較的ですが「おとなしい系」のお弁当。<br>ゴーヤーチャンプルーが美味しそう!](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_6069.jpg)
ゴーヤーチャンプルーが美味しそう!
![「沖縄弁当あるある」ですが、沖縄そばのセットもあります。<br>チャーハンうまそ。](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_6071.jpg)
チャーハンうまそ。
![おばちゃんの手作りかつ手売りの沖縄弁当です。](https://bibo-log.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_6065.jpg)
お弁当の相場は350円〜450円といったところだったかな。基本的にガテン系の人向けなのでしょう、茶色くてボリューミーなお弁当が多い印象でした。
味くーたーをお腹いっぱい食べたい時にオススメしたいお弁当販売エリアでした!
One comment