[2022年1月4日追記]
2021年12月23日より、すき家は全国的な価格改定を行いました。新価格については下記ブログ記事をご覧くださいませ。
[2023年5月5日追記]
2023年5月4日現在の沖縄すき家の価格については下記ブログ記事をご覧くださいませ。
お腹すいたなぁ、と。何食べようかなぁ、と。すき家の牛丼にしようかなぁ、と。牛丼っていくらだったかなぁ、と。
で、すき家のサイトで調べたら、どうやら県外(サイトの価格)と沖縄とでは、価格が違うらしい事に気が付きました。
沖縄のすき家の価格は?
例えば…
牛丼(並)=県外:350円→沖縄:290円
キムチ牛丼(並)=県外:450円→沖縄400円
これは沖縄県民の平均的な経済状況を察してプライスダウンをしてくれているのかな、と思いきや…
キムチ豚丼(並)=県外:450円→沖縄:460円
ねぎ玉豚丼(並)=県外:470円→沖縄:480円
とろ〜り3種のチーズ豚丼(並)=県外:490円→沖縄:500円
おいっ! 高くなってるじゃん!(10円だけど)
でもぱっと見、沖縄で高くなってるのは豚丼メニューのみ。豚が名産の沖縄だから、ひょっとしてブランド豚とか使ってたりして。
カレーは?
ならばカレーで比較してみると…
ポークカレー(並)=県外:450円→沖縄:450円
牛あいがけカレー(並)=県外:630円→沖縄:580円
豚あいがけカレー(並)=県外:630円→沖縄:630円
うーん、イマイチよく分からなくなってきました。
でもどうやら、牛肉が入っているメニューは確実に安くなっているらしい。
豚肉メニューは誤差の範囲?
他のメニューも見てみると…
お子様牛丼すきすきセット=県外:370円→沖縄:370円
お子様豚丼すきすきセット=県外:370円→沖縄:370円
やっぱりよく分からない…
ちなみに、牛肉、豚肉メニュー以外では、
まぐろ丼(並)=県外:590円→沖縄:590円
ミニ鉄火丼(並)=県外:350円→沖縄:350円
とりそぼろ丼(並)=県外:300円→沖縄:300円
だいたい同一価格の様子。
よく分からん結果で申し訳ありませんが、以下に沖縄のすき家で撮ったメニュー表の写真を貼っておきますので、沖縄の方、お腹が空いたら見てみてくださいね。
関連記事 2016/11/26
沖縄の吉野家の価格は?
3 comments