沖縄県に住んでいながらも、めったに行けない沖縄本島のやんばる(山原)地域、本部半島を周遊しようと、そのベース基地として名護市のグリーンリッチホテル沖縄名護に泊まってきました。
こちらは2020年の1月末にオープンしたばかりとあって、やっぱりきれい! 清潔感のある宿っていいですよね!
場所は名護漁港の近く。市街地にも近く、近場のコンビニなどでちょっとした買い物もできるし、飲食店も多数あるようです。
こちらのホテルはビジネスホテルとシティホテルのハーフ&ハーフ、といったところでしょうか? 観光気分にはなれないかもですが、ホテルの施設としては必要最低限のものは十分にあって、大浴場もあるのでワタシ的には満足です。ちなみに屋外ではありますが、小さいプールとジャグジーもあります。
この日はちょっと遅めのチェックインでしたが、9階にある大浴場は25時まで利用可能とのこと。コレはとても嬉しい。
けれどもこちらのホテル、身体を洗うハンドタオルなりスポンジの用意がないのが非常に残念でした(手持ちのハンカチで代用しました)。
グリーンリッチホテル沖縄名護では快眠へのこだわりとのことで、オリジナル寝具を用意しているそうです。私の設定ミスでエアコンで部屋を冷やしすぎましたが、確かにベッドと枕は快適で深い睡眠となりました。ちなみにガウンやバスローブ等は、各フロアのエレベータロビー付近に用意されています(室内には用意なし)。
さて、ちょっと遅めに起きて向かった朝食会場。皆さん、すでに出発されていたのか、順番待ちもせずにすぐに席に座れました。
朝食の内容としては、ちょっと品数が残念だったかなー。おかず類は上の写真のプレートに乗せたものがほぼ全てで、野菜もブロッコリー、コーン、豆、ポテトサラダのみ。まぁ最近は野菜がめちゃくちゃ高いからしょうがないですよね。宿泊料金自体もリーズナブルな設定なので、ワガママは言えません! ただ連泊でこの朝食が続くと、2日目で飽きがきちゃいそうではあります。
さて、昨夜も入った大浴場ですが、こちらのホテルでは朝の6時〜10時にも利用できます(季節によって違うかも)。という訳で、朝食後に入ってきましたー
という訳で、今年(2020年)にオープンしたばかりのグリーンリッチホテル沖縄名護。客室アメニティや食事などはシンプルではありましたが、やっぱりとてもキレイで清潔感のある館内は心地よかったです。それと大浴場も夜遅くまで、また朝早くから利用できるのはとても嬉しい。
また北部で遊ぶ際には利用させていただきます!