ガッツリとランチを食べたい時、頭に思い浮かべるお店が那覇市にある高良食堂です。 特に定食系、セットメニュー系はボリュームがあり、かつ低価格ということで、我々庶民の大きな味方で有り続けています。 という訳でこの日も元気に高
Read more
沖縄の飲食店、遊び場、観光地や宿泊したホテルの感想を綴るブログです。
ガッツリとランチを食べたい時、頭に思い浮かべるお店が那覇市にある高良食堂です。 特に定食系、セットメニュー系はボリュームがあり、かつ低価格ということで、我々庶民の大きな味方で有り続けています。 という訳でこの日も元気に高
Read more沖縄では「豚食」文化の影響か、ラーメンでも豚骨ベースが多いような気がします(主観ですが)。 で私もとんこつラーメンが好きでして、特にガッツリ食べたいときに利用するのが県内に数店舗を展開している『通堂』さん。 今日は那覇市
Read more肉を食べたいなぁ、ライスをガッツリ食べたいなぁ、という時にお世話になる、沖縄県の老舗ステーキ屋さんステーキハウス88。 今日は中部地域に来る用事があったので、ランチとしてステーキハウス88Jr. 美里店を利用してみました
Read moreちょっと前に訪れたラーメン魁力屋 イオンライカム店。セットメニューのなかなかのボリューム加減で印象がよく、この日もラーメン気分だったので、北谷のお店を利用してみました。 ラーメン魁力屋 北谷店のアクセスと店内 ラーメン魁
Read more数年前に沖縄県にも出店された『マイカリー食堂』。以前の訪問時 ↓ はロースかつカレーの激辛を食べて、なかなかのスパイシーさが美味しかった印象でした。 で今回は濃厚そうでゴロゴロ具材が美味しそうな「欧風ビーフカレー(730
Read more友人へのお祝いを探しておりまして、ちょっとオシャレなお菓子なんかを那覇市内のお店で検索していて見つけたお店が『デザート ラボ ショコラ』でした。 『デザート ラボ ショコラ』へのアクセス こちらのお店は首里金城町、金城ダ
Read more沖縄県内では数少ない「つけ麺」ラーメンのお店三竹寿。以前は那覇市の真嘉比に店舗がありました。 その際にも訪問したことがあって美味しかった印象があるのですが、今回はゆいレール古島駅前に移転してから初の利用となります。 『三
Read more那覇市の中心部から車で20分ほど、沖縄本島南部の住人にとってはアクセスも良好な糸満市西崎にある糸満市サザンビーチホテル&リゾート沖縄でランチしてきました! サザンビーチホテル&リゾート沖縄へのアクセス サザンビーチホテル
Read more私は辛い食べ物が好きでして、で、以前から日清食品の『日清のとんがらし麺 うま辛海鮮チゲ』というカップラーメンがお気に入りでした。 でもこのラーメン、そこそこ本気で辛くて、お腹に影響したりするので食べるのを控えていたのです
Read more本土の、特に都心部の駅付近ではごく普通に見られる「立ち食い蕎麦屋」。 でも沖縄では沖縄そばが主流のためか、まず「日本蕎麦」のお店自体が少なく、更には「立ち食い蕎麦」なんて言ったらほぼ皆無だったのでは? で、県内ブロガーさ
Read moreガッツリ食べたい時、特にラーメンとご飯モノでお腹いっぱいにしたい時に利用するのが那覇市のお店『翔琉亭(しょうりゅうてい)』さんです。 以前は「東京ラーメンとん珍亭」という名前で営業されていましたが、メニューの内容はそれほ
Read moreご飯のおかずとして定番中の定番である「唐揚げ」。 沖縄県内でも唐揚げを専門とするお店が複数ありますが、この日、たまたま近くに用事があって偶然見つけて立ち寄ったお店が『たけ田商店 中城店』です。 『たけ田商店 中城店』の場
Read more290円だった沖縄のすき家が、原料価格の高騰等で350円に値上がったのが2021年12月。 そんな中、牛丼御三家である松屋の「牛めし(牛丼)」が沖縄限定で280円に大幅値下げと、一気に攻めに来た感があったのでメニュー確認
Read more2021年12月23日よりすき家が価格改定(牛丼並盛350円→400円)するとの情報があり、牛丼の並盛が290円だった沖縄はどうなるのかなー、と実際にお店に訪問してみましたが、やはり原料価格高騰の世の中の流れには逆らえず
Read more週ごとに寒くなっていく沖縄県。 こんな時に食べたくなるのが温かいラーメンな訳でして。 でこの日訪れたのが、イオンモール沖縄ライカムにある『京都北白川 ラーメン 魁力屋』。なんだか「魁男塾」を思い出してしまったりする店名で
Read more昨年の9月にも利用してきた那覇セントラルホテル。 ※2022年7月追記、『九年母亭』バイキング記録↓ 国際通りに近くて観光客ばかりと思いきや、沖縄県内では数少ない天然温泉りっかりっか湯は数多くの地元民に愛されています。
Read more11月も後半に入り、さすがの沖縄も涼しくなってきたなぁ、なんて思っていたら、この日は気温27度で半袖半パンで過ごす休日となりました。 さてさて、以前から気になっていたのが那覇市にある『ラーメン屋あさひ』。なんでも塩ラーメ
Read moreコロナ禍で冷え込む沖縄県内の観光業界を盛り上げようと、那覇市が打ち出した2021年版の『那覇とま〜るクーポン』キャンペーン。 その内容は公式サイトでご確認を、なのですが、宿代も安くなったり、1人あたり4,000円のクーポ
Read more沖縄県内にも6店舗あるやよい軒。 そのやよい軒で沖縄限定のメニューがあり、以前から気になっていたのですが、2021年11月15日までの期間限定で150円〜300円のお値引きキャンペーンがあるとのこと。そんな訳で1年ちょい
Read more沖縄のガイドブックや情報サイトにはかなりの高確率で登場している、沖縄県を代表する沖縄そば屋さん『首里そば』。 沖縄県民である私も当然ながら以前からその存在は知っていたものの、かなりの人気店とのことで「行列必至、駐車場も入
Read more