さて、今日のランチもカップラーメンです。
昨日の『日清のとんがらし麺 うま辛海鮮チゲ』に引き続き、本日も日清食品のカップ麺。でもちょっとだけ健康に良さげなキャッチが載った『カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質』を頂いてみました。

サイズはいつものカップヌードルと同じだと思います。
見ずらいけど右端には「糖質50%オフ」「食物繊維1日分」の文字もあります。

めんどくさがりーな私は参加しませんが、写真右上のヘッドホンとか当たったら面白そう。

本家の『カップヌードル』と比較すると、たしかにタンパク質とかカロリー数で差があるっぽいです。
食物繊維が20.1gはすごいな。でも塩分量はほぼ同等のようす。
1食分の量がさほど変わらない(本商品74g、カップヌードル78g)のに糖質ってそんなに下がるものなのだろうか? タンパク質はまだ具材の量調整で可能かもですが、糖質って50%もオフにできる? 麺の量が少ないってこと? とりあえず食べてみましょう。

フタを開けるといつもの『カップヌードル』とは異なる魚介系の香りが…。何だろうこれ、カツオ節? 魚粉? 良くわからなかったのですが、食べ終わってもやはりわからず仕舞いでした。

『カップヌードル』よりも少し具が多いかな?

見た目では『カップヌードル』との違いは全くわかりません。
麺とスープをかき混ぜて、まずはスープを飲んでみます。
ん? 『カップヌードル』とはちょっと違うな。でもこの味は知ってる。同じく日清食品の『チキンラーメン』に近い味のような気がする。

スープだけでなく麺も『チキンラーメン』っぽい?
麺についてはお湯を入れてからの3分を守ったはずなのに、食べ始めからかなり柔らかい歯ごたえでした。食べていくうちに更にフニャってくる…。麺の太さこそ違いますが、こちらも『チキンラーメン』に近い食感のように感じます。この麺の違いが糖質50%オフの差なのかなぁ。ヘルシーだとしてもちょっと残念かも…

でもやはり謎肉、エビともに量が多目だったかも。
そんなわけで初めての『カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質』の実食。昨今のカップ麺の価格高騰の中、本商品は税別108円くらいのセール特価で入手できたのですが、本家の『カップヌードル』の安定の美味しさを知っていることもあってか、少し満足度は低かったかなぁ。もちろん美味しくない訳ではないですけども。
でも低カロリー(274kcal)と低糖質、さらにほぼ1日分の食物繊維(20.1g)は大きな魅力ですね。
ごちそうさまでした!