以前から行ってみたかった二郎系ラーメン。初めての呪文はうまく唱えれなかったけれども、なるほど、クセになるのはわかる気もする。だが、体調のいい日でないと再チャレンジはないかも…
Read more
沖縄の飲食店、遊び場、観光地や宿泊したホテルの感想を綴るブログです。
以前から行ってみたかった二郎系ラーメン。初めての呪文はうまく唱えれなかったけれども、なるほど、クセになるのはわかる気もする。だが、体調のいい日でないと再チャレンジはないかも…
Read moreサッポロ一番と全農がタッグを組んだ、というカップスターの新味かな? カップスターって何気にカップラーメンの黎明期からあるシリーズ商品ですよね。 昔やっていたCMソング、 「カップスター 食べたその日かーらー 味のとり
Read more数多くのシリーズが登場しているイオン系のプライベートブランド『トップバリュ ヌードル』シリーズ。 日清の『カップヌードル』シリーズに負けずとも劣らない、とまで言えるかどうかは分かりませんが、コスパが良いので時々いただいて
Read more九州地方に用事があり、帰りの飛行機まで時間もあるし福岡市内でお昼ごはんを〜、と思っていたところ、偶然のように見つけたお店が『博多純情らーめんShinShin 天神本店』。失礼ながら知らなかったのですが、けっこうな有名店の
Read more家の近くのりうぼうストアで見つけたカップラーメン『リンガーハットのピリカラちゃんぽん』。確か150円くらい。もうちょっとしたかも。 実は沖縄に来る前は行ったことのなかった長崎ちゃんぽんリンガーハットですが、野菜のマシマシ
Read more「フロマージュ」。 聞き慣れないキーワードが商品名のカップラーメン。さっき調べてみたら、フランス語でチーズという意味らしいです。 私は普段、食べ物とかで失敗したり後悔したくないので、新商品はよほど美味しそうなパッケージで
Read more沖縄って関東に比べて、豚骨のお店が多いと思うんですよ。 というか、自分が好きな味噌ラーメンをウリにしているお店が少ない気がします。 ちょっと前に東京に行ったときに食べた日高屋の味噌ラーメン、なんか美味しかったなぁ。沖縄に
Read moreいつもお馴染み、イオン系のプライベートブランド『トップバリュ』。 今日は今まで知らなかったシリーズの『Jcup』の醤油豚骨味です。 パッケージの写真はちょっと薄味を予感させる印象。 3分待ってできあがり。 なかなかいい香
Read more15周年を迎えたらしい「まるで生麺」の日清麺職人。 新しく酸辣湯(さんらーたん)が登場したらしいので、食べてみました! 食べた印象は「うん、酸辣湯だな」。酸味と独特の香りがあります。 ただ、自分が酸辣湯を食べ慣れていない
Read moreカップラーメンって価格的にピンキリですが、コスパで選ぶならプライベートブランド(PB)が無難だったりします。 特にイオン系で販売されている、トップバリュのカップラーメンシリーズ。最安商品なら税別50円台なので、自宅で自作
Read more懐かしい、昔からあるカップラーメン『エースコック わかめラーメン』。 以前、といっても随分と前ですが、石立鉄男さんがCMをやってらっしゃいましたね。石立鉄男さんと言えば、なんかのドラマで大場久美子さんと共演されていました
Read more那覇市小禄の『BIG 1(ビッグワン)』。ちょっと紛らわしいですが、イオン系のBIGではありません。 別の買い物で訪れたつもりが、なんか見慣れないカップラーメンがあったので買ってしまいました。価格は確か100円前後。私は
Read more1971年にデビューした『日清カップヌードル』。 それが一般的に知れ渡るようになったのが1972年の2月に長野県で起こった「あさま山荘事件」だったそうです。 なんでも寒い山間の中、凍える捜査員が心も身体も温めるように啜る
Read moreなんだか懐かしい感じのラーメン屋さん、さんぱち。全国チェーンなのかな? 味噌ラーメンがメインだと思うけど、沖縄県内にはあまりなさそうな感じの味噌味でした。
Read more