「フロマージュ」。 聞き慣れないキーワードが商品名のカップラーメン。さっき調べてみたら、フランス語でチーズという意味らしいです。 私は普段、食べ物とかで失敗したり後悔したくないので、新商品はよほど美味しそうなパッケージで
Read more
沖縄の飲食店、遊び場、観光地や宿泊したホテルの感想を綴るブログです。
「フロマージュ」。 聞き慣れないキーワードが商品名のカップラーメン。さっき調べてみたら、フランス語でチーズという意味らしいです。 私は普段、食べ物とかで失敗したり後悔したくないので、新商品はよほど美味しそうなパッケージで
Read more沖縄って関東に比べて、豚骨のお店が多いと思うんですよ。 というか、自分が好きな味噌ラーメンをウリにしているお店が少ない気がします。 ちょっと前に東京に行ったときに食べた日高屋の味噌ラーメン、なんか美味しかったなぁ。沖縄に
Read moreいつもお馴染み、イオン系のプライベートブランド『トップバリュ』。 今日は今まで知らなかったシリーズの『Jcup』の醤油豚骨味です。 パッケージの写真はちょっと薄味を予感させる印象。 3分待ってできあがり。 なかなかいい香
Read more15周年を迎えたらしい「まるで生麺」の日清麺職人。 新しく酸辣湯(さんらーたん)が登場したらしいので、食べてみました! 食べた印象は「うん、酸辣湯だな」。酸味と独特の香りがあります。 ただ、自分が酸辣湯を食べ慣れていない
Read more税込価格で60円ちょいの格安カップうどんです。 トップバリュにはこの価格帯のインスタント麺がいくつかありますね。 こんかいは以前に試してみた『10分どん兵衛』をやってみました。 スープの味はちょっとしょっぱめ。 お湯を入
Read moreカップラーメンって価格的にピンキリですが、コスパで選ぶならプライベートブランド(PB)が無難だったりします。 特にイオン系で販売されている、トップバリュのカップラーメンシリーズ。最安商品なら税別50円台なので、自宅で自作
Read more懐かしい、昔からあるカップラーメン『エースコック わかめラーメン』。 以前、といっても随分と前ですが、石立鉄男さんがCMをやってらっしゃいましたね。石立鉄男さんと言えば、なんかのドラマで大場久美子さんと共演されていました
Read more那覇市小禄の『BIG 1(ビッグワン)』。ちょっと紛らわしいですが、イオン系のBIGではありません。 別の買い物で訪れたつもりが、なんか見慣れないカップラーメンがあったので買ってしまいました。価格は確か100円前後。私は
Read more沖縄に住んでいる私。 たまに仕事とかの関係で内地に行くと、沖縄には展開していないチェーン店に強く惹かれることがあります。 今回、そのひとつが天丼などをいただける『てんや』でした。 お店はさすがに人気チェーン店らしく、お昼
Read more糸満の平和祈念公園で開催される、毎年恒例のひまわり迷路。子どもにとっては視界が遮られることもあり、本当に迷路になります。
Read moreすき家の朝メニュー。リーズナブルな価格なのに、ご飯はたっぷりでお腹いっぱいになります。納豆も食べたいなー
Read more読谷村の残波岬近くにある動物ふれあい広場。人に慣れたヤギが「エサくれエサくれ」とサク越しに人を追いかけます。子ども受けテッパンの施設、眺めも良くて、ドライブの立ち寄り先としてオススメです。
Read more1971年にデビューした『日清カップヌードル』。 それが一般的に知れ渡るようになったのが1972年の2月に長野県で起こった「あさま山荘事件」だったそうです。 なんでも寒い山間の中、凍える捜査員が心も身体も温めるように啜る
Read more読谷村にあるサンゴの展示施設。魚とかウミガメとかサメとかもいて、子ども受けもいいはず。餌やりもできるみたいです。
Read moreチマタで話題の10分どん兵衛を試してみました。結果、これをデフォにすべきでは? な体験ができました。赤いきつねはどんなだろう?
Read moreネットでメニューを調べてたら、どうやら沖縄のすき家は本土と価格が異なるらしい。牛丼並は290円(税込)。平均収入が違うからか? とりあえずメニュー写真を載せてみました。
Read moreなんだか懐かしい感じのラーメン屋さん、さんぱち。全国チェーンなのかな? 味噌ラーメンがメインだと思うけど、沖縄県内にはあまりなさそうな感じの味噌味でした。
Read more